- カテゴリ:
- コラム
2024年09月27日
健康なうちに治療を始めることが、病気の予防につながる

【健康なうちに治療を始めることが、病気の予防につながる】
◆一般医療でいう“健康”とは、数字上のものでしかない
当サーチュインクリニック大阪は、自由診療のアンチエイジング(抗老化医療)クリニックです。当院では、健康でいるための治療を行なっています。
「健康を治療する」とは、どういう意味でしょうか。
例えば一般医療では、健康かどうかを測る方法として、健康診断や人間ドックなどが用意されています。
ある人が人間ドックを受けて、「問題なし」と言われたとしましょう。身体に問題がないかどうかは、数値によって決められているため、要は、その人の数値は基準値内だったことになります。
でも、数値が基準値以内であれば、本当に健康だと言えるのでしょうか。
人間ドックでわかるのは、数値という結果だけです。
たいていの場合、何年か健康診断で異常なしが続いた後に、ある日、異常が見つかって、健常者から病人へとランク付けが変わります。
病気と診断されれば、病院で治療を受けられますが、そもそも私たちが本当に希望しているのは、病気にならないことではないでしょうか。
一般医療とは、あくまでも病気を治してくれるところであり、病気であることが前提です。当然ながら、保険診療では、健康な人は治療対象外なのです。
──────────────────────────────────
◆日々の、小さな変化を見逃さないために
一方、当院では、健康な人も治療を受けられます。
一見、健康に見える人であっても、体内では日々、確実な変化が起きています。例え小さな変化であっても、それが積み重なることによって、ある日、病気として発現するわけですから、「治療は、健康なうちにこそ受けるべきものである」というのが、当院の考え方です。
当院では、予防医療の観点から、健康の維持・向上が期待できる治療を行なっています。
具体的には、血液検査や栄養評価などの検査を通じて、細胞にアプローチする点滴療法や、体内に不足している栄養素を補充していく栄養療法などを選択していきます。
保険診療では行われていない栄養素の検査や、ミネラル検査等を通じて、病気になる前の前兆を捉え、いち早く原因を取り除くことで、病気を未然に防ぐことを目指しています。
サーチュインクリニックの治療の進め方
健康の基本が睡眠・食事・運動にあるのは間違いありませんが、ただ漠然と「睡眠・食事・運動に注意しましょう」と言われても、結局のところ、何をすればいいのかがわからないのも事実です。
そこを一歩踏み込んで、クライアント様の希望や、置かれている状況などにも配慮しつつ、病気にならない身体作りについて、ご一緒に考え、提案しているのが、当院で行なっている治療の概要です。
サーチュインクリニック大阪 院長 鈴木嘉洋
よく読まれている記事
-
分子栄養学の導入は、発達障害にどこまで有効か?
- カテゴリ:
- コラム
-
大人にも増えている発達障害ってどんな病気?
- カテゴリ:
- コラム
-
医療業界も気づき始めた予防医療の重要性
- カテゴリ:
- コラム
-
腸内環境の良し悪しが、健康に直結する
- カテゴリ:
- コラム